Case Studies|VitalLead

VitalLead_Case Study

地方IT企業が初めての外国人エンジニア採用で開発力を強化

背景 

株式会社バイタルリード(従業員65名、島根県出雲市)は、交通まちづくりソフトウェアを自社開発しています。事業拡大に伴い高度なRuby on Railsエンジニアを必要としていましたが、地方という採用環境の制約から優秀な人材の確保が困難でした。

課題 

  • 地方企業として経験豊富な人材を惹きつける難しさ
  • 外国人採用の経験がなく、日本語のみで運営されている環境

解決策 

バイタルリード様には、採用リスクを最小限に抑えつつ、候補者のスキルと文化適応を確認できる仕組みをご提供しました。Hello, Yaponiyaプログラムと包括的なサポートにより、初めての外国人採用でも安心して進めていただけました。

  • 候補者の選定
     半年間の集中日本語研修を受講後、出雲市でのハッカソンに参加。バイタルリード様の担当者が現地でスキルや人柄を直接評価し、交流の機会を持つことができました。

  • 試用期間の導入
     リモート勤務による試用期間を設定。日本語に精通した弊社CTOが全工程を伴走し、プロジェクト進行のフォローから文化適応までサポートしました。翻訳ツールや通訳支援も組み合わせることで、候補者と企業双方の安心につなげました。

  • リロケーション支援
     ビザ取得、住居探し、行政手続き、銀行口座開設など、生活基盤の整備を全面的にサポート。さらに、企業側には「外国人エンジニア受け入れガイドライン」を提供しました。

チーム統合サポート
 初級レベルの日本語から業務を開始できるよう、AIツールを活用したタスク翻訳支援を実施。加えて、受け入れチームには「やさしい日本語」研修を提案し、現場でのコミュニケーション円滑化を支援しました。

成果 

  • 東欧出身エンジニアを採用し、新規アプリ開発を即戦力として推進

  • 社員が国際的な視点や新技術に関心を持つきっかけとなり、チーム全体の成長を促進
  • エンジニアは現在も継続的にプロジェクトに貢献し、日本語スキルも向上中

お客様の声 

もっと読む

CISの開発者が貴社の成長を
加速させる方法

VitalLead

地方IT企業が初めての外国人エンジニア採用で開発力を強化

もっと読む

Nippo

就職・移住までわずか3か月。島根のスマート農業企業が7年経験のフロントエンドエンジニアを採用

もっと読む

e-Grid

Rubyエンジニアの採用でグローバル化を加速。イーグリッドの挑戦

もっと読む

MonstarLab

10年以上の経験を持つシニアフルスタックエンジニアを採用。モンスターラボオムニバスの事例

もっと読む

初期費用ゼロ・試用制度で、安心して外国人採用を始めましょう。

無料相談を申し込む
All Rights Reserved. - 2025
プライバシーポリシー会社概要